2017/11/24

他人の目から見て、自分はどう見えているのか?他人の目を気にする人は、たくさんいます。というか、気にしない人はいないんじゃないでしょうか?
でも、他人の目を気にしすぎると、自分を見失ってしまいます…。自分がどうしたいのか、どう思っているのか、純粋な気持ちが分からなくなり、悩んで悩んで、最悪の場合、病気になってしまうこともあります。
そんな時に、おすすめの曲があります。
sponsored link
そのままずばり「らしさ」
SUPER BEAVERの「らしさ」という歌です。そのままずばり、ド直球のタイトルですね。
2014年にリリースされた楽曲です。さわやかな曲調で、日曜のアニメ主題歌っぽいなぁ、ワンピースとか…と思っていたら、アニメ「ばらかもん」の主題歌でした。
枠としては深夜放送のアニメでした。それこそ「らしさ」を見失った書道家の主人公が、長崎県の五島列島に移り住み、住民や自然と触れ合ううちに、「らしさ」を取り戻していく…という、主題歌にぴったりのストーリー展開です。
自分らしさって何だ?
「らしさ」の歌詞を読むと、他人の目を気にして、本当の自分じゃなく、建前で生きている自分に気づかされます。周りに合わせるのは、生きていく上で必要なものではあるけど、すべて他人や世間のモノサシで生きていると、息苦しくなってきます。
自分らしさって何だ?
人それぞれの解釈があると思いますが、自分らしさとは「心から自分がやりたいこと」ではないでしょうか?
他人の目を気にして、失敗して笑われるのが嫌だから、周りとは違う道を行って、変な目で見られるのがいやだから…。そういう理由で、自ら放り投げてしまった「心から自分がやりたいこと」が、何かしらあると思います。
純粋に自分がやりたいと思ったことは、他人の目も世間体も関係ない、自分らしさの結晶です。
ただし、人それぞれ「生活」があります。
自分らしさだけを貫いていけない、人それぞれのいろーーーーーんな事情があるのもまた事実です。
また、自分らしさを貫くのは一見良いことのように思えますが、貫いた結果、すべてが上手くいくわけではありません。前述した「ばらかもん」の主人公だって、現実の私たちだって、自分らしさと他人の目を行ったり来たりするんです。
変わったり変わらなかったり…。
変わりたいと思ったり、変わるのが怖かったり、このままじゃダメだと思ったり、どうしたらいいのか分からずに悩んだり…。
でもそれでも、全部正しいんだ!と、SUPER BEAVERは「らしさ」で言ってくれているのだと思います。
他人の目を気にしたっていいし、無理に克服する必要はないのでは?これ、自分に言ってるところもあるんですが(笑)
それよりも、今まで他人の目ばかりで見向きもしなかった自分らしさにフォーカスを当てて、純粋に自分がやりたいことをやってみる。
小さなことで良いからやってみる。
気づいたら、他人の目が気にならない、楽しい生活を送っているかもしれません。